翻訳と辞書
Words near each other
・ お広め
・ お店
・ お座なり
・ お座りマスコット
・ お座トロ展望列車
・ お座成り
・ お座敷
・ お座敷つりぼり
・ お座敷列車
・ お座敷列車 (名古屋鉄道管理局)
お座敷列車 (新潟鉄道管理局)
・ お座敷列車 (東京北鉄道管理局)
・ お座敷列車 (東京南鉄道管理局)
・ お座敷列車 (金沢鉄道管理局)
・ お座敷列車 (門司鉄道管理局)
・ お座敷客車
・ お座敷小唄
・ お座敷東金号
・ お座敷歌
・ お座敷箱庭


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

お座敷列車 (新潟鉄道管理局) : ミニ英和和英辞書
お座敷列車 (新潟鉄道管理局)[おざしきれっしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ざ]
  1. (n,n-suf) seat 2. one's place 3. position 
座敷 : [ざしき]
 【名詞】 1. tatami room 
: [れつ]
 【名詞】 1. queue 2. line 3. row 
列車 : [れっしゃ]
 【名詞】 1. train (ordinary) 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 
: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
: [かた]
 【名詞】 1. lagoon 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 
管理 : [かんり]
  1. (n,vs) control 2. management (e.g., of a business) 
管理局 : [かんりきょく]
 (n) administration bureau
: [り]
 【名詞】 1. reason 
: [きょく, つぼね]
 【名詞】 1. court lady 2. lady-in-waiting

お座敷列車 (新潟鉄道管理局) : ウィキペディア日本語版
お座敷列車 (新潟鉄道管理局)[おざしきれっしゃ]

*
*

お座敷列車(おざしきれっしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)・東日本旅客鉄道(JR東日本)が1981年から2002年まで保有していた鉄道車両(和式客車)で、ジョイフルトレインと呼ばれる車両の一種である。
== 概要 ==
1981年に国鉄新潟鉄道管理局大宮工場12系客車を改造して投入した和式客車(お座敷客車)である。門司鉄道管理局(通称「海編成」)、東京北鉄道管理局(後のなごやか)に続く3番目の12系改造の和式客車である。
各車に新潟局管内の山にちなんだ愛称が付けられた、編成自体の愛称は特に付けられなかった。鉄道ファンなどからは国鉄末期から配置されていた上沼垂運転区の略号にちなみ「カヌ座」の通称で呼ばれていた。
改造当初は6両編成であったが、1985年新津工場で改造した欧風車両「サロン佐渡」を編成中間に組み込み7両編成となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「お座敷列車 (新潟鉄道管理局)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.